● StuffIt Deluxe 製品構成
StuffIt Deluxe は、Deluxe ならではのユーティリティーコンポーネントの他、シリーズの各オンラインウェアを全て収録した、圧縮・解凍のためのトータルパッケージ製品となっています。
●StuffIt Deluxe コンポーネント
‥‥StuffIt Deluxe パッケージをご購入いただいた方のみお使いいただけるコンポーネント群。「Magic Menu」や「StuffIt AVR」等、Finder に圧縮・解凍のための機能追加を行うコンポーネント類や、「StuffIt Deluxe」アプリケーションを中心に、「Archive Search」、「StuffIt PE」、「Archive Assistant」等、アーカイブを単に圧縮・解凍のみの枠を超え、有効に活用できる便利なコンポーネントが含まれています。
●Drag&Drop アプリケーション
‥‥シンプルな操作で手軽にアーカイブを取り扱うことができるツール群です。各アプリケーションはそれぞれ単体で独立した機能を持ち、ファイルアイコンを Drag&Drop することでそれぞれのアプリケーションが処理をすばやく実行します。Drag&Drop アプリケーションの中でも、圧縮機能を持っている「DropStuff」は、StuffIt Deluxe の弟分となる「StuffIt Standard Edition」としてライセンスのラインが存在します。なお、解凍ツールの StuffIt Expander はフリーウェアですが、現在は StuffIt Standard Edition の付属製品としてのみダウンロードが可能となっています。もちろん StuffIt Deluxe パッケージをご購入いただいた場合は、すべての Drag&Drop アプリケーションを製品の一部としてお使いいただけます。
|
● StuffIt Deluxe に収録されているコンポーネントについて
|
StuffIt Deluxe - スタッフイット・デラックス

アーカイブファイルの中身を、アーカイブを解凍することなく閲覧、編集できるアプリケーションユーティリティー。アーカイブファイルをまるでフォルダを開くように展開し、その中で必要なものだけを解凍したり、いらないものを削除したりすることが可能です。
対応圧縮形式:StuffIt 形式(.sit)、StuffIt X 形式(.sitx)、Zip 形式(.zip)、Tar 形式(.tar)
↑アーカイブファイルを「StuffIt Deluxe」アプリケーションで開くと、図のようにアーカイブファイルの中身をリスト表示。変更日やラベル適応状況、また圧縮前と後のファイルサイズや圧縮率も表示します。アーカイブ内の選択したファイルに対して、ツールバーから「解凍」や「起動」、「削除」等の指示を実行できるほか、アイコンを直接デスクトップに Drag & Drop すれば、そのファイルだけをデスクトップに解凍することが可能です。
|
Magic Menu - マジック・メニュー

Finder 上のファイル、フォルダを選択した状態では圧縮やエンコードを、アーカイブファイルを選択した状態では解凍を実行できるメニューコンポーネント。StuffIt Deluxe パッケージでできるほとんど全ての圧縮・解凍作業を手軽に実行可能です。合わせてファイルを「Control + クリック」した際に表示されるコンテクストメニューからも、同等の機能をご提供いたします。
対応形式:StuffIt Deluxe で可能なすべての圧縮・解凍形式
↑より安全なデータ送信のためには、作成したデータをテキストデータに変換して送るのが吉。「アーカイブ」メニューからは、StuffIt 圧縮とテキストエンコーディングをセットで実行可能なメニューを選択可能。エンコーディング形式は Windows でも安心な BinHex形式(.hqx)、そして Macintosh でおなじみの MacBinary形式(.bin)の二種類。一度 StuffIt 形式のアーカイブを作ってからエンコーディングを行うよりも、手間とディスクスペースを節約できます。
|
Archive Search - アーカイブ・サーチ

アーカイブファイルの中に入っているファイルの項目を検索できる、まさにアーカイブの Sherlock。検索条件も細かく指定が可能です。目的のファイルをどこにしまったかすぐに検索が可能なので、「Archive Assistant」を使ったバックアップの際にも威力を発揮します。
対応形式:StuffIt 形式(.sit)、StuffIt X 形式(.sitx)、Zip 形式(.zip)、Tar 形式(.tar)
↑検索結果のウインドウでは、Finder でのファイル検索結果と同じような操作を実現。階層表示画面では、アーカイブファイルのみを赤字で表示します。
|
Archive Assistant - アーカイブ・アシスタント -NEW!-

スケジュールに合わせて自動的に圧縮・バックアップを実行するコンポーネント。バージョン 9 からはバックアップ元を柔軟に設定できるようになり、ホームフォルダ以外のフォルダも自由に設定できるようになりました。バックアップ先には FTP で接続した外部サーバや、.Mac の iDisk も設定可能。複数のタスクを設定可能なので、用途に合わせてさまざまなバックアップスケジュールを設定してください。
対応形式:StuffIt X 形式(.sitx)
↑タスクはウィザード形式で手軽に作成が可能。バックアップ先はローカルの指定フォルダの他、CD/DVD ディスクや FTP でのアップロード等が指定できます。
|
StuffIt Express Psersonal Edition - スタッフイット・エキスプレス・パーソナル・エディション

圧縮・解凍に加え、FTP アップロードやメール添付など、一連の操作を自在にグループ化し、一気に実行が可能なドロップボックスを作成できます。ファイルに対しよく使う操作を設定して、デスクトップ等に設置しておけば、Drag & Drop 操作で実行できます。
対応形式:StuffIt 形式(.sit)、StuffIt X 形式(.sitx)、Zip 形式(.zip)、Tar 形式(.tar)、LHa 形式(.lzh)、StuffIt 自己解凍形式(.sea、.exe)、Zip 自己解凍形式(.exe)*
↑*Zip 自己解凍形式は Windows 用としてのみ作成が可能です。
|
StuffIt Archive Via Rename- スタッフイット・アーカイブ・リネーム

Finder 上でファイルの名前(拡張子)を変更するだけで、対応した圧縮・解凍プロセスを実行し、ファイルを変換する機能です。Mac OS 9 版では大変ご好評を頂いた本機能が、ついに Mac OS X 上でも可能になりました。アーカイブファイルの拡張子部分を削除すれば、ファイルを増やすことなく解凍が可能になります。
対応形式:StuffIt 形式(.sit)、StuffIt X 形式(.sitx)、Zip 形式(.zip)、Tar 形式(.tar)、LHa 形式(.lzh)、StuffIt 自己解凍形式(.sea)、BinHex 形式(.hqx)、MacBinary 形式(.bin)、UU エンコード形式(.uu)、BZip 形式(.bz2)、GZip 形式(.gz)、Unix Compress 形式(.Z)、Tar 及び BZip 形式(.tbz)、Tar 及び GZip 形式(.tgz)、Tar 及び Unix 圧縮(.taz)
↑本機能をご利用頂くには、「システム環境設定」より機能をオンにしていただく必要があります。
|
● Drag & Drop アプリケーション

StuffIt Deluxe に同梱されているほか、一部の圧縮ソフトは「StuffIt Standard Edition」としてオンラインウェア販売されている Drag&Drop アプリケーションですが、その操作は全ての製品で統一されています。ソフトウェアを起動すると現れるドロップウインドウエリアにファイルを Drag&Drop するか、各アプリケーションアイコンにファイルを Drag&Drop するだけで、処理が実行されます。
|
StuffIt Expander - スタッフイット・エキスパンダー
インターネット上で取り扱われているほとんどの圧縮、アーカイブ、及びテキストエンコード形式の解凍に対応したアプリケーションです。オンラインでは StuffIt Standard Edition に同梱の上、配布されているツールですが、解凍ツールである「StuffIt Expander」単体での使用に限りフリーウェア扱いとなります。
対応形式:StuffIt 形式(.sit、.sea *分割ファイル含む)、StuffIt X 形式(.sitx)、Zip 形式(.zip)、RAR 形式(.rar、WinRar 3.0 以降で作成された形式のサポートを含む)、Tar 形式(.tar、圧縮された tar である .tgz、tbz2、.tz、.taz 形式のサポートを含む)、Compact Pro 形式(.cpt)、Lha 形式(.lha、.lzh)、Arj 形式(.arj)、Arc 形式(.arc)、gzip 圧縮ファイル(.gzip、.gz)、bzip2 圧縮ファイル (.bzip2、.bz2)、UNIX compress ファイル(.z )、Binhex エンコードファイル(.hqx)、MacBinary エンコードファイル(.bin)、 UUencode エンコードファイル(.uu、.uue)、Base64 エンコードファイル(.b64、.mme、.mime)、yEncode エンコードファイル(.yenc)
|
DropStuff - ドロップスタッフ
Mac でのスタンダード圧縮アーカイブ形式、StuffIt 形式(.sit)、及び StuffIt X 形式(.sitx)形式に加え、バージョン 9.0 からは Drop Zip 及び Drop Tar の機能が統合され、Zip 形式(.zip)及び Tar 形式(.tar)アーカイブファイルを作成できるドロップレットアプリケーションです。StuffIt 形式では、Mac OS 用*及び Windows 用自己解凍形式アーカイブも作成が可能なので、解凍ツールの「StuffIt Expander」を持っていない方にファイルを送付する際も安心です。また暗号化技術もサポートしており、解凍時に特定のパスフレーズを要求するタイプのアーカイブの作成も可能な他、今バージョンからはセグメント機能も追加され、2GB を越えるようなデータを 複数の CD-ROM や DVD-ROM に分割して保存することも可能になりました。StuffIt Standard Edition にも同梱されています。
対応形式:StuffIt 形式(.sit)、StuffIt X 形式(.sitx)、StuffIt 自己解凍形式(.sea、.exe)、Zip 形式(.zip)、Tar 及び BZip 圧縮形式(.tbz)、Tar 及び GZip 圧縮形式(.tgz)、Tar 及び Unix 圧縮形式(.tar.Z)、Tar 及び StuffIt 圧縮形式(.tar.sit)
セグメント化対応:StuffIt 形式(.sit)、StuffIt X 形式(.sitx)
|
DropConvert - ドロップコンバート
StuffIt 形式は、Deluxe が現バージョンとなる 9 まで、より高い圧縮率を実現すべく、過去 2 度のバージョンアップがなされています。DropConvert は、過去の StuffIt 形式アーカイブ(StuffIt 4.5 までの形式、または現在 StuffIt 形式と呼んでいる StuffIt 5 形式)のアーカイブを、最新形式である StuffIt X 形式、もしくは StuffIt 形式に変換できます。
|
Secure Delete - セキュア・デリート
Mac でファイルを削除するとき、「ゴミ箱を空にする」コマンドを実行した後でも、ハードディスク上にデータが残っているということをご存知でしょうか?「Secure Delete」は、Drag&Drop されたファイルのデータを完全に破壊した状態で削除するアプリケーションです。個人情報をはじめとするセキュリティ上外部に漏れてしまっては問題のあるファイルの取り扱いも安心して行えます。
|