2ステップで簡単録画
・録画範囲は任意の範囲、特定のウィンドウ、全画面から選択
・前回の録画範囲を記憶し、すぐに次の録画を開始することもできる
便利な録画機能
バックグラウンドで録画できる


録画ボタンクリック後、設定した秒数だけ、録画の開始を遅らせることができます。さらに、録画画面をプレビュー表示できるようになりました。
録画範囲とタイトルを自動取得

動画の範囲(エリア)を手動で設定する手間がなくなりました。
さらに、自動的に動画のタイトルも取得し、動画のファイル名として保存します。
録画の後を快適にする多彩な機能
録画済ファイル一覧
ファイルを開かず中身を確認
ファイルの整理が簡単に
自動でファイルをカテゴリ分け

H.265/HEVC形式での出力ができる
多くのスマホ・タブレットで再生できる

・Androidスマートフォン / タブレット
・iPhone / iPad
・iPod(動画再生対応のもの)
・iPod touch(第1世代〜第7世代)
クラウドサービスに直接保存
対応サービス:
・Dropbox
・iCloud
・Microsoft OneDrive
録画した動画の編集もできる
動画のカットや結合

動画ファイルをプレビュー再生し、内容を確認してから結合できるようになりました。
シーンの切れ目を自動検出

音量レベルを調節できる
映像の必要な範囲だけを切り出せる

動画から写真を切り出せる

動画の中のベストショットを写真として保存や、資料用の素材として活用できます。
録音もできる

さまざまな用途に使える




リモート会議の録画にも
主催者への申請が不要
●録画の禁止などのルールがある場合は、主催者の指示に従うようにしてください。
録画範囲を指定するだけ

・前回の録画範囲を記憶しているので、すぐに次の録画を開始することもできる
(バックグラウンド録画はweb動画のみに対応しています)
使いやすいインターフェイス
その他の便利な機能
・録画時にマウスカーソルのオン/オフを指定
・予約録画・録音の指定
・終了時間の指定
・録音ファイルの編集
・録画終了後パソコンをシャットダウン
音ずれ、コマ落ちを防止
- 動画の生成時に映像と音を同期
- Intel QSVに対応し、録画の負荷を軽減
- NVIDIA NVENC、AMD VCE/VCNに対応し録画の負荷を軽減
デュアルディスプレイ環境に対応
録画中にマイクのON/OFF設定ができる


プロ版だけの機能
動画の見た目そのままに、容量だけ減らせる
形式はMP4そのままで、見た目もほぼ変わらず容量だけ減らせる驚きの機能です。
(2021年中にアップデータにて対応予定)
DVDビデオを簡単作成

録画済み一覧画面からお好きな動画を選択して右クリックするか、ドラッグ&ドロップで動画ファイルを追加するだけで、超簡単にメニュー付きDVDビデオを作成できます。
ご家庭のプレーヤーで再生できるので、パソコンの動画をテレビの大画面で再生したり、友人にプレゼントしたりと、さまざまな用途でご活用いただけます。