「プロアトラス」の追加・更新用検索データ。市町村合併や新施設に対応した最新の地図検索データを収録。
最新データがあれば、市町村合併に対応した新しい住所、新しくできた施設を検索! 住所は番地・号レベルのピンポイントで検索できます。
■検索データパッケージの収録内容
「プロアトラス」の地図上で、住所や郵便番号、施設などを調べる、様々な検索データの最新版。日本全国の検索データを収録しています。
<収録エリア>全国
■検索データをダウンロードできる製品
「プロアトラス1年間検索データ更新パック(SV4/Windows用)」は、以下の「プロアトラス」製品をお持ちの方にお使いいただけます。
「プロアトラスSV4」
- パッケージ版
プロアトラスSV4 全国版DVD
プロアトラスSV4 全国版CD
プロアトラスSV4 首都圏・中部・関西版DVD
- プレインストール版
プロアトラスSV4 for VAIO
- ダウンロード版
プロアトラスSV4 Select ダウンロード版
※本製品には、検索以外のデータ(地図データなど)は収録されておりません。
※本製品は、上記対象製品以外ではご使用できません。
■最新の検索データで、最新の地図情報をゲット!
-
新しい地図データを使用していても、検索データが更新されていないと上手く検索結果がかみ合わないこともあります。が、地図データも検索データも新しければ安心!
以下の便利な検索機能から、最新情報を入手できます。
<キーワード検索>
住所や駅名、お店・施設名などから探すキーワード検索。入力したキーワードから該当する施設・住所・郵便番号を探し出して、地図に表示します。
最新の検索データを使えば、新しくできたあのお店、話題の人気スポットも検索!
<ツリー検索>
都道府県・市区町村をたどって探すツリー検索。目的の住所や施設を段々と絞り込んでいき、地図に表示します。
最新の検索データなら、市町村合併に対応した新住所で検索することができます。
住所の検索データは、○番○号レベルで搭載。号レベルの、検索データを追加すれば、ピンポイント検索ができるようになります。
<最寄り検索>
近くにある駅や施設を探す最寄り検索。最寄り駅をはじめ宿泊施設、高速道路やガソリンスタンドなど、便利な周辺情報を表示します。
行ったことのない場所でも、周辺情報が分かれば安心。最新の検索データが、変化する街の最新情報を引き出します。
<道沿い検索>
移動ルート沿いにある施設を調べる道沿い検索。ルート沿いの宿泊施設やガソリンスタンドがどこにあるか分かります。
最新の検索データを使えば、新しくできた施設もバッチリ検索!
-
■検索データだけの更新ができる
「プロアトラス」の次のバージョンの発売を待たずに、今お持ちの「プロアトラス」の検索データを更新することができます。
■「SV3/Windows用」と「SV4/Windows用」
「1年間検索データ更新パック」は「プロアトラスSV3」用と「プロアトラスSV4」用で別の商品になります。本製品は「プロアトラスSV4用」です。詳細については以下の「1年間検索データ更新パックについて」をご参照ください。
■1年間検索データ更新パックについて
- 検索データをダウンロードするにはユーザ登録が必要です。
- ユーザ登録から1年間、検索データをダウンロードできます。
- 「プロアトラスSV4」用は2009年12月31日までにユーザ登録を完了しない場合、検索データをダウンロードできる期間が1年未満になります。
- 最新の検索データは1月、4月、7月、10月に公開予定です。
■動作環境
対応OS | Microsoft Windows Vista 日本語版(32bit版) Microsoft Windows XP 日本語版(Service Pack 2以上、32bit版) Microsoft Windows 2000 日本語版(Service Pack 4以上)(以下、Windowsと表記) ※インストールには、管理者権限が必要です。 ※本製品のご使用には、Microsoft Internet Explorer6 Service Pack1以上が必要です。 ※サーバ製品は動作保証外です。 ※Windows Me/98/95/NTは動作保証外です。 |
---|---|
基本ソフトウェア | 「プロアトラスSV4」が別途必要 |
コンピュータ本体 | Windowsが正常に動作するコンピュータ |
メモリ | Windows Vista:1GB以上必要(Home Basicの場合は512MB以上必要) Windows XP:256MB以上必要 Windows 2000:256MB以上必要 ※ご利用の環境、使用するデータによってはさらに多くのメモリが必要になる場合があります。 |
ディスプレイ | 解像度800×600ドット以上(1024×768ドット以上推奨)、 ハイカラー(16ビット)以上の表示機能 |