業界最多レベルの約22万の不正プログラムに対応。日本にもリサーチセンターを持ち、日本固有のスパイウェアにも細かく対応しています。

各社製品が対応する不正プログラムの数(2006年1月現在 当社調べ)
すでにウイルス対策ソフトがインストールされていても大丈夫。主要なウイルス対策ソフトと問題なく一緒に使用することができます。
動作確認済みセキュリティソフト(当社調べ 2006年1月現在)
■Norton Internet Security 2006
■ウイルスバスター2006 インターネットセキュリティ
■マカフィー・インターネットセキュリティスイート
2006
日本でのスパイウェア被害の多くは、日本を狙うスパイウェアによるものです。『SGアンチスパイ2』は、世界各国のスパイウェアはもちろん、独自の日本リサーチセンターによるデータベースを活用、他のソフトでは検出できない日本を狙ったスパイウェアにもきめ細かく対応できます。
世界で110種類以上の賞を受賞し、70社以上のアンチウイルス製品にOEM供給されているカスペルスキー社が開発した強力なアンチウイルスエンジンを搭載。ウイルス全般、さらにウイルス・ワーム型のスパイウェアにも対応します。
(株式会社アークン スパイウェア リサーチセンター調べ 2006年1月現在)
インストールや実行されていることがユーザーには全く見えないステルス型や、駆除しても自動で再発する自己修復型スパイウェアにも対応。
検知したスパイウェアの一部だけでなくファイルやシステム情報など、関連するすべてを完全に駆除。
勝手にレジストリを書き換えるスパイウェアに対応、リアルタイムにレジストリを保護します。
ウイルス対策ソフトでは対応していない、不正利用が可能なソフトウェア(グレーウェア)を検出できます。
グレーウェアなどを、一旦「隔離」して、システム上必要な場合などに「復旧」させることができます。一度復旧したプログラムは、次回スキャン時には検出対象から除外することができます。
侵入する可能性が高い領域だけを検索する「クイックスキャン」で効率的にスパイウェアをチェック。検出したスパイウェアの自動処理もできます。
クイックスキャンとハードディスクを隅々まで確認する「詳細スキャン」のスケジュールを別々に設定すれば、より確実なスパイウェア対策ができます。
リアルタイム監視機能
スパイウェアを侵入段階で阻止します。
自動アップデート機能
パターンファイルを自動で更新します。


製品名 | SGアンチスパイ2 |
---|---|
PC | メーカーサポートのPC/AT互換機(NEC PC-98シリーズでは動作しません) |
OS | Windows XP/2000/Me/98SE ※Windows XP、2000へのインストールには管理者(Administrator)権限が必要です。 |
CPU | Intel Pentium133MHz相当以上 |
メモリ | 64MB以上(XPの場合は128MB以上) |
ハードディスク | インストール時に35MB以上、さらにスパイウェアデータの更新分 |
ドライブ装置 | CD-ROMドライブ(インストール時) |
ディスプレイ | 解像度SVGA(800×600)以上、High Color(16ビット)以上表示可能なグラフィックボード |
その他 | 本ソフトウェアのインストール時および使用時にインターネット接続環境が必須 |
ご注意ください
●『SGアンチスパイ(前バージョン)』をお持ちの場合は、無償更新期間内(インストール後1年間)であれば、本製品「SGアンチスパイ2」に無償でアップグレードが可能ですので、本製品をご購入の際はご注意ください。
●すでに『SGアンチスパイ(以前のバージョン含む)』をインストールされていて本製品を購入された場合は、無償更新期間が自動的に1年間追加延長されます。
●本製品は、1個のシリアル番号に対して、1ライセンスのみ有効です。
●検出されたアドウェアがなければ動作しないソフトウェアもあります。検出後の処理にご注意ください。
●その他、記載された会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。本品をライセンスされた内容以外の目的で使用する事は、法律により堅く禁止されています。