|

HD/DVD/iPod/PSP/YouTubeビデオを
作成・編集
- DVカメラ・HDVカメラ・HDDムービーで撮影した映像をDVDに収録
- テレビ、DVDレコーダー、インターネットのビデオを高画質編集
- iPod®&PSP®用ビデオを作成可能
- YouTube™ダイレクトアップロード
|
iPod®・PSP®用動画作成対応
PowerDirectorは、パソコンへの映像取り込み・映像編集・動画ファイルへの出力/ディスク作成の4役をこなすビデオ編集ソフトです。キャプチャデバイスやビデオカメラからビデオをパソコンに取り込み、編集することができます。
編集したビデオをiPod®およびPSP®プレイステーション・ポータブル対応形式で出力できます。
出力したビデオは、ビデオ対応iPod®およびPSP®で再生することが可能です。
また、編集したビデオを、ビデオポッドキャスト対応ブログ等で配信することも可能です。
YouTubeへ動画をダイレクトアップロード可能

動画共有サイト "YouTube™"へのダイレクトアップロード機能を搭載。編集したビデオをYouTube™へップロードすることが可能です。
※アップロードを行うにはYouTubeへの登録が必要です。
※YouTubeにすでにアップロードされているビデオの録画・キャプチャはできません。
MPEG-4 AVC(HD/SD)に対応
HD(High Definition)画質のMPEG-4 AVCの出力機能を搭載。16:9ワイド画面に対応したDVカメラやHDVカメラの映像を縦横比16:9、1080iの高精度映像で出力することができます。SDサイズのMPEG-4 AVCでは、DVD相当の画質でMPEG-2の約1/2〜1/4のデータサイズに圧縮可能です。
※DVD-Video形式の仕様により、DVDに収録する場合は解像度720×480 MPEG-2形式で収録されます。
多彩な編集機能
撮影時の手ぶれを自動的に補正する「マジックフィックス」を搭載。ピントがぼやけてしまったデジカメ写真も、補正が可能です。
「マジックスタイル」は12種類のテーマを選ぶだけで、テーマに従って映像を自動的に編集します。完了後の映像もエフェクトやフレームの追加・移動などの再編集が可能です。
50種類以上の特殊効果フィルターから、映像の雰囲気やテーマに沿ったエフェクト(特殊効果)を選ぶことによって、ミュージックビデオや映画のような本格的な映像を作ることができます。
DVD作成機能
編集した映像を切れ目なく(シームレス)にDVD-Videoに保存するため、PowerDirectorはDVD作成機能を搭載しています。編集したビデオにチャプターを加え、パソコン用DVD再生ソフトや家電DVDプレーヤー・レコーダーで再生可能な DVD-Videoディスクを作成できます。
また、50種類以上のDVDメニューテンプレートの中からお好みのテンプレートを選択することにより、簡単にDVDメニューを作成することができます。
動作環境
対応OS |
Microsoft®Windows®2000 Professional/XP
※インストール時にはAdministrator(コンピュータの管理者)権限でログオンする必要があります。
|
CPU |
VCD画質相当のMPEG-1映像作成時:
Pentium III 600MHz以上 / Athlon 700MHz以上
DVD画質相当のMPEG-2映像作成時:
Pentium 4 2.2GHz以上 / Athlon XP 2200+以上
MPEG-4 SP、WMV、QuickTime、RealVideo,DivX映像作成時:
Pentium 4 2.4GHz以上 / Athlon XP 2400+以上
MPEG-4 AVC、MPEG-2 HD映像作成時:
ハイパースレッディングテクノロジ対応Pentium 4 3.0GHz / Athlon 64 30000+以上推奨
※サーバ系CPU、複数のCPUを同一マザーボード上に搭載したPC、Crusoe 環境はサポート外となります
|
メインメモリ |
512MB以上推奨 HD素材の編集時:1GB以上推奨 |
HDD空き容量 |
5GB以上推奨
DVD-Videoデータ作成時:10GB以上(15GB以上推奨)
HD素材の編集時:100GB以上 |
キャプチャデバイス |
MicrosoftWDMに準拠したPCI、USB接続のビデオキャプチャデバイス(TVチューナー、PCカメラなど)OHCI準拠IEEE1394ケーブルで接続されたDVカメラ/Vカメラ/USB2.0(ハイスピード)ビデオクラスのDVカメラ/デジタルハイビジョンカメラ |
DVDドライブ: |
使用するCD/DVDメディアへの書き込みに対応したドライブ
|
マイク: |
音声の録音が可能なPC用マイク(マイク録音使用時) |
入力対応メディア |
|
出力対応メディア |
|
ご注意 |
●DVカメラからの映像取り込みにはIEEE1394、またはUSB2.0(ハイスピード)ビデオクラスに対応したインターフェイスとケーブルが必要です。VHS・TVからの取り込みにはビデオキャプチャデバイスが別途必要です●DVDディスクを作成するには記録型DVDメディアと対応したドライブが必要です●市販のDVD映画ディスク・コピーワンスコンテンツの編集はできません。デジタル放送およびインターネットの動画配信サービスなど、パソコンへのダウンロードや複製を公式に許可していない映像本編の編集・DVDへの収録についてはサポートをおこなっておりません。あらかじめご了承ください。 ●画質・処理速度はパソコンの性能・システム状況により異なります●SVRT2は映像ソースや編集内容によって使用できない場合があります●ビデオ・音声に特殊なコーデックを使用している映像は映像や音声が出力されないことがあります●FLV形式のビデオをHDDに保存することはできません●Blu-rayディスクおよびHD DVDディスクへの書き込みには対応しておりません●製品の検証には万全を尽くしておりますが、すべてのハードウェアでの動作、すべての動画ファイルの編集を保証するものではありません●"PSP"および"プレイステーション"は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です●「メモリースティック PRO デュオ」、「メモリースティック デュオ」はソニー株式会社の商標です●WindowsRは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。●Intelロゴ、およびIntelInsideロゴは、アメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationまたはその子会社の商標または登録商標です ●その他の記載されている会社名、商品名は各社の商標または登録商標です●iPod、iTunes、QuickTimeは、米国及びその他の国々で登録されたApple Computer, Inc.の商標または 登録商標です。iPod mini、iPod photoはApple Computer, Inc. の商標です。●その他の記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の商標または登録商標です。
|

製品のご購入
|
Copyright (C) 2006 CyberLink TransDigital Inc. All Rights Reserved.
|