キレイで見やすい地図ソフト「プロアトラス」のダウンロード版。地図情報の検索など、便利な機能を厳選!
地下街マップ収録の地図ソフト「プロアトラス」。縮尺切替やズームなど操作はかんたん。充実の検索機能
■地図データを最大12階層で表示
「プロアトラスSV6 Select ダウンロード版」の地図は、ベクトル地図(※)の柔軟な操作性に美しさも兼ね備えたスーパーベクトル地図。拡大・縮小・回転などが自由自在で、大きさを変えて表示してもキレイなまま。
※「ベクトル地図」とは電子地図の形式のひとつで、地図を座標データの集まりとして扱い、線や点など図形を使用して描かれた地図です。地図を画像として扱う「ラスター地図」と異なり、柔軟なスクロールやズームに対応し、拡大・縮小、回転しても図形が劣化せずキレイな表示を保ちます。
※世界広域図、世界全図はラスター地図です。
■多彩な表示スタイル
地図の表示スタイルも多彩で、お好み・用途に合わせて選ぶことができます。
-
-
地図を立体化するジオラマ
標高データを元に地図を立体的に表示するジオラマは、臨場感たっぷり。高さを強調させたり、色々な角度や方向から見たり、夏・冬・夕焼けなどモードを変えたりと、お好みのジオラマを作成できます。
■表示情報を詳細にカスタマイズ
地図や航空写真に、道路・鉄道・市区町村名・施設・行政界などの項目を、表示するか・しないかを自由に選択できます。必要な情報を取捨選択して、目的に合った見やすい地図表示にして閲覧することができます。
都道府県・市区町村などの境界線のみを表示する白地図は、地図の表示情報メニュー選択からワンタッチで表示。目的に応じて表示させたい情報を変更できます。切り取りや印刷もできますので、各種資料作成に役立てることができます。
■簡単&スピーディ&自由自在な地図の閲覧
-
-
日本全国フリースクロール
見たい位置への移動は、マウスドラッグ操作で簡単・スムーズ。地図を自由自在に動かせるスーパーベクトル地図です。
地図の表面をつかむようにしてドラッグしていき、360度どの方向へも、見たいポイントまで大移動できます。
-
-
縮尺切り替え
画面上部に並ぶ「地図階層切り替えボタン」で、詳細地図から世界全図まで、12種類の階層をワンタッチ切り替え。ボタンをクリックするだけで、見やすい倍率の縮尺に切り替えることができます。
-
-
ズーム
地図の表示倍率を段階的に拡大・縮小。12種類のそれぞれの階層内で、倍率を60%から300%まで、5%ごとに調整でき、より見やすく表示することができます。
-
-
回転
地図を左回転・右回転して表示。15度・45度・90度刻みで回転を設定できます。
地図を回転しても、文字やアイコンの向きはそのまま見やすい上下方向で再表示。
駅から外に出たとき・道順を確認したいときなどに便利です。
-
-
虫眼鏡
虫眼鏡で見る感覚で、地図の見たいポイントをズームアップ。全体を広く見ながら、部分的に拡大して見ることができます。
目的地までの全行程を見ながら、虫眼鏡内で細かい道筋を確認したいときなどに便利です。
-
-
サブマップ表示
メイン画面とは違う縮尺でサブマップ(位置図)を表示。地図ウィンドウで見ている場所がどの辺りなのか一目で分かります。
地図と航空写真を見比べることもできます。
2つの地図は連動していて、一方を動かせばもう一方も動きます。
■主要都市の地下街マップ
ローカル型電子地図ソフトで、地下街マップを収録しているのは「プロアトラス」だけ!
全国の主要都市46カ所の地下街マップを収録。地下街の出口や店舗情報などがよく分かり、お店の検索もできます。
-
-
地下街の全体を把握できる地下街全図(縮尺約1/1,500)、地下街広域図(縮尺約1/750)、店舗名も分かる地下街詳細図(縮尺約1/380)の3種類の階層で、地下街を詳しく確認できます。閲覧している地図ウィンドウと連動させた表示もでき便利です。
地下街マップは画像として保存でき、他ソフトで使用したり、携帯電話・iPod(※)で持ち歩いたりして活用できます。
※対応機種の詳細は対応機器をご確認ください。
■キーワード検索
-
-
住所、駅名、お店・施設の名前など、入力した文字から探す「キーワード検索」。キーワードに該当する住所や施設等を瞬時に探し出して、地図に表示します。
検索対象データは、住所、施設、郵便番号、情報チャンネル(※)、Myフォルダ。住所は○丁目レベルまで検索できます。
「おまかせ検索」にすれば、入力したキーワードがどの種のデータに該当するかを自動判別して検索します。
情報チャンネルの検索では、タウン情報を集めた人気サイトと連携。地図上に表示されていないテナント店などの情報も分かります。
※情報チャンネルデータには、次のサイトのコンテンツが収録されています。また、「地下街マップ」に掲載されている店舗データも収録されています。
※ぐるなび、近畿日本ツーリスト、JTB国内宿泊、るるぶトラベル、タイムズ、ソフトバンクショップ、マクドナルド。
■ツリー検索
-
-
検索データを段々と絞り込んで目的の場所や施設を探す「ツリー検索」。都道府県→市区町村などのように、検索範囲を狭めて目的の住所や施設を探し出し、地図に表示します。
検索対象は、住所、施設、郵便番号、情報チャンネル。住所は○丁目レベルまで検索できます。
ツリー検索は、検索範囲のフォルダをクリックして開いていきます。マウス操作だけなので、文字を入力しなくても探し出せます。
■最寄り検索
-
-
閲覧している場所の近くにある駅や施設を探す「最寄り検索」。最寄り駅をはじめ、宿泊施設、高速道路、ガソリンスタンド、郵便局、コンビニなどの、便利な周辺情報を地図に表示します。
訪問先や集合場所を探した後にも活用。はじめて行く場所でも、周辺情報が分かれば安心です。
■ルート検索
-
目的地までの最適なルートを検索し、地図上に表示する「ルート検索」。ルートと所要時間、おおよそのタクシー料金も分かります。
出発地点とゴール地点を含め、10カ所の経由ポイントを指定して検索できます。移動手段は、自動車、徒歩、自転車、フェリーから選べます。
インターネット経由でルート検索すれば、高速・有料道路料金と交通規制を反映したルート検索ができます。目的地までの最適ルートをはじめ、移動する距離・時間、ガソリン料金、高速・有料道路料金などを総合的に調べることができ、旅行や出張のプラン設計に大いに役立ちます。
※この機能をご利用になる場合は、インターネット回線への接続が必要です。「機能拡張データパッケージ」を購入・インストールしますとオフラインでのご利用が可能になります。
■鉄道ルート検索
-
-
出発地から目的地までの、徒歩と鉄道を組み合わせたルートを調べる「鉄道ルート検索」。最寄駅までの徒歩ルートと、距離、時間、乗り継ぎ情報、運賃など鉄道の経路情報も分かります。
経路探索ソフト「駅すぱあと」情報を収録しているので、他ソフトと連携する必要なくスムーズに検索できます。
ルート検索でも、鉄道ルート検索でも、アニメーションでルート確認。
「ルート再生」ボタンをクリックするとルート上をアイコンが移動して、ルートを確認できます。
■道沿い検索
ルート検索や鉄道ルート検索をした後に、ルート沿いにある施設を調べる「道沿い検索」。移動に便利な情報を確認することができます。
宿泊施設、ガソリンスタンド、銀行、コンビニなど、検索するジャンルや条件を指定すると、該当の施設を地図に表示します。
■距離と標高
-
-
地図上の指定区間の距離を測定。
始点から終点まで測定点をクリックしていくと、その区間の距離が分かります。あわせて、徒歩、自転車、自動車でのおおよその移動時間も分かります。
測定区間内の起伏が分かる「標高グラフ」を表示することもできます。
■面積と外周
-
-
地図上の指定範囲の面積を測定。
測定したい範囲の外周ポイントをマウスでクリックして線でつなぐと、その範囲の面積と外周の距離が分かります。
ポイントを細かく指定していけば、複雑な範囲の面積も測定できます。
■方位
-
-
地図上の指定区間の方位を測定。
方位を調べる基準点と測定点をクリックすると、南南東などの方向と、○度○分○秒の詳細方位が分かります。
方位とともに、2点間の距離も分かります。
■リアルタイム測定
-
-
自宅や勤務先など、頻繁に見る場所を登録しておくと便利な「ホーム位置」。
ホーム位置から、表示中の地図画面の位置までの直線距離、方位、標高差を常に測定し、ステータスバーに表示することができます。
ホーム位置からのデータが常に分かり、目的の場所とホーム位置との測定値を参照しながら地図を閲覧できて便利です。
案内図作成や地図上に各種情報を加えて分布図作成ができる地図ソフト。豊富な印刷機能とGPS・「筆まめ」連携も充実
■図形や写真を貼り付けてオリジナルマップ作成
-
-
地図や航空写真は編集自在。ポイント名、デジカメ写真、線・円・多角形などの図形、アイコン、テキスト(メモ)などを登録することができます。
アイコンは100種以上。目印をつけると、地図がさらに見やすく分かりやすくなります。
地図上に登録したポイント名、写真や図形などは「Myフォルダ」に登録できます。後々、ファイル一覧からクリックするだけで登録情報を呼び出せ、再編集もできます。
■案内図作成
地図を簡略化して、案内状などに便利な略地図を作成することができます。
自宅や会社、イベント会場などの場所を選んで周辺情報を表示するポイント案内図、ルート検索結果とその周辺情報を表示するルート案内図の、2通りで作成できます。
■CSVファイルから簡易分布図を作成
-
住所や緯度・経度などの位置情報があるCSVファイルを取り込み、その場所を地図上にマッピング。自動的に分布図を作成することができます。
顧客名簿や住所録など、位置情報の入ったファイルをCSV形式にして「プロアトラス」にインポート。すると、位置情報をもとに地図上にデータを展開し、分布を視覚的に確認できます。
線・円などの図形、テキストの書き込み、アイコン・写真の貼り付けも可能。お使いの名簿や住所録のデータをそのまま生かし、効率よく、見やすい簡易分布図を作成して、マーケティング資料に活用することができます。
■簡易分布図を棒グラフで表示
-
CSVファイルを取り込む際、位置情報とあわせて売上データなどの数値情報も展開し、棒グラフで表示することもできます。
地図とグラフの重ね合わせで、エリアごとの数値の規模・分布の特徴がよく分かり、エリアマーケティングに大活躍。インパクトのある資料がビジネスに役立ちます。
■筆まめ住所録ファイルのインポート
「筆まめ」の住所録ファイル(fwa形式)を直接「プロアトラス」へインポート。住所情報から、正確な緯度・経度へ、氏名や会社名を表示させることができます。住所、TELなどの情報はポップアップ表示されます。
また、「プロアトラス」の画面上で指定した範囲の地図を、「筆まめ」の文面にダイレクトに貼り付けられます。住所録データを地図へ、地図の画像を文面へ、と相互に活用できます。
※この機能をご利用になるにはパソコンに「筆まめ」(Ver.13以降)がインストールされている必要があります。
■地図を登録
地図でよく見る場所があれば、そのポイントを「Myフォルダ」に登録。あとはファイル一覧からクリックするだけで、その場所を見たいときにいつでも表示・閲覧することができます。
自宅や勤務先など頻繁に使う場所は、「ホーム位置」として登録しておくと便利です。検索の際などに「ホーム位置」ボタンのクリックで場所の指定ができます。
■検索結果を登録
検索万能の「プロアトラス」。検索したルート情報や乗り換え情報などの様々なデータは、メモ(テキストファイル)として「Myフォルダ」に保存することができます。
ルート検索や鉄道ルート検索の後、検索結果の画面にある「Myフォルダに追加」ボタンをクリック。鉄道ルート検索の乗り換え情報や、高速道路料金など、メモとして残しておくと後々便利で、移動の計画や旅費管理をスムースに行えます。
「Myフォルダ」には、地図上に登録したポイントや図形、デジカメ写真から、住所・ルートなどの検索結果など、独自の情報を保存しておけます。
※情報チャンネルデータを利用して検索した場合、検索結果をテキストファイルに保存することはできません。
■いろいろできる印刷機能
-
美しい「プロアトラス」の地図は、印刷しても、とてもキレイ。
「印刷」のプレビュー画面では、地図の縮尺の指定、印刷の解像度、用紙サイズ、地図の大きさ・レイアウトなど、いろいろな細かい設定ができます。地図のプレビュー画像を確認しながら設定できるので、印刷時に失敗が少なくて安心です。
もちろん、航空写真も印刷できます。
-
地図の拡大・縮小、配置が自在
印刷する部分が見やすい大きさになるように縮尺を指定できます。
地図の大きさの調整、配置する場所も自由自在。プレビュー画像で、縦置き・横置き、紙面に大きく・小さく掲載、紙面の中央に・上部に・右端に、などお好みのレイアウトができます。
-
プレビューで印刷位置を調整
印刷する地図の中心点をどこにするかは、印刷のプレビュー画像で、マウスをスクロールして自由に決められます。見せたいポイントを効果的にレイアウトできます。
-
範囲を指定した印刷
「プロアトラス」本画面の地図上で印刷する範囲を指定して印刷することもできます。
地図にコメントをつけて印刷
地図・航空写真の印刷時に、コメントをつけることができます。地図の場所や行き先の名称・住所、待ち合わせ時間などをメモしておくと便利です。
コメントを入れる場所は、地図の「上・下・左・右」から選べます。文字は、お好みのフォントを指定できます。
ルート検索や鉄道ルート検索を行ってから印刷すると、検索結果をコメントとして印刷することができます。
■ミニ地図帳印刷
-
地図の持ち歩きに最適な「ミニ地図帳」を作成することができます。
印刷した紙に切り込みと折り目をつける簡単な加工で、オリジナルのミニ地図帳が完成します。
ミニ地図帳は、表紙と見開き3ページの構成。通常印刷なら、見開き3ぺージに3種類の縮尺の地図が載ります。ルート検索と合わせたルートマップ印刷なら、ルート全体図、ルート情報、メモなど便利な情報を盛り込むこともできます。
■GPSログを活用
-
-
GPS受信機をパソコンに接続すると、「プロアトラス」の地図上に現在位置を表示することができます。
旅行や山歩きなどで記録したGPSログをデータ通信して、地図上に軌跡を表示することもできます。
フォトロケーター
ハンディGPSの移動ログと、デジカメ写真の撮影時刻を照らし合わせて撮影時の緯度経度を算出し、地図上の撮影場所にデジカメ写真を貼り付けることができます。
旅行やハイキングで撮影した美しい風景などの写真を、フォトロケーターを使って地図に貼り付ければ、いっそう楽しく印象的な思い出を残せます。
※GPS機能のご利用にはGPS受信機が必要です。動作確認機種は対応機器でご確認ください。
■他ソフトや筆まめに地図を貼り付け
「プロアトラス」の地図は、他のソフトにコピー&ペースト(貼り付け)して使えます。ワープロソフト、表計算ソフト、データベースソフト、「筆まめ」等のはがき作成ソフト、グラフィックソフトなど、様々なソフトで地図データを活用できます。
「プロアトラス」の地図上で範囲指定してコピー、そのまま他ソフトに貼り付ける手軽さです。
地図ソフト「プロアトラス」は地図の更新や航空写真・検索データ・ルート検索データを追加して更に使いやすくすることができます
■欲しいエリアの最新地図をダウンロード〜地図データパッケージ
全国を9つのエリアに分割してパッケージ化した地図データ。
地下鉄出口などの詳しい情報が分かるエリアの詳細地図から、日本の広域地図まで、幅広く収録しています。
地図データは、3カ月に一度更新。市町村合併、国道・県道の開通、新施設オープンにも対応した、新しい地図情報を閲覧することができます。
エリア単位でダウンロードできるので、使いたい場所の地図だけ選んで購入できます。
■主要都市の航空写真をダウンロード〜航空写真データ
上空から見た街の様子をリアルに楽しめる航空写真。
航空写真データをダウンロードすれば、「プロアトラスSV6 Select ダウンロード版」でも航空写真を使用することができます。
航空写真データは、主要都市の3つのエリアをパッケージ化。最新版の航空写真があれば、新しくできた人気スポットも確認!
エリア単位でダウンロードできるので、欲しい場所の航空写真だけ選んで購入できます。
■最新データでピンポイント住所の検索もできる〜検索データパッケージ
市町村合併や新施設に対応した最新の地図検索データを収録。最新データがあれば、市町村合併に対応した新しい住所、新しくできた施設も検索することができます。
(収録エリア:全国)
住所は番地・号レベルまで検索。「プロアトラスSV6 Select ダウンロード版」の住所検索は町大字レベルまでですが、ピンポイント住所で検索できるようになります。
■便利なルート検索が使える〜機能拡張データパッケージ
-
-
「プロアトラスSV6」の機能から「ルート検索」「高速・有料道路料金計算」「タクシー料金計算」「鉄道ルート検索」のデータを収録。外出先でオフラインでもルート検索などが利用できるようになります。
■収録エリア・注意事項
<地図収録エリア>
1万詳細図(縮尺 約1/3,000) | 東京・横浜・名古屋・大阪中心部 |
---|---|
2.5万詳細図(縮尺 約1/7,400) | 政令指定都市中心部(札幌、仙台、東京、横浜、川崎、相模原、千葉、さいたま、新潟、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、岡山、広島、北九州、福岡) |
7万詳細図(縮尺 約1/21,000) | 政令指定都市主要部(札幌、仙台、東京、横浜、川崎、相模原、千葉、さいたま、新潟、静岡、浜松、名古屋、京都、大阪、堺、神戸、岡山、広島、北九州、福岡) |
50万広域図〜300万広域図 | 日本全国 |
日本広域図、日本全図 | 日本全国 |
世界広域図、世界全図 | 世界全域 |
※5千都心図・5千市街図・25万広域図は収録されていません。
<地図データのデータ日付>
- 市区町村名:2010年5月1日
- 町・大字名:2010年2月末
- 主要施設:2010年5月1日
- 高速・有料道路・鉄道:2010年5月1日
- 国道:2010年4月1日
- 有料道路料金:2010年3月1日
- フェリー・旅客船:2010年4月1日
- 世界地図の国名・首都名:2010年4月1日
※主要施設は編集日付であり、各ジャンルで現在日付が違いますのでご了承ください。
<地下街マップデータのデータ日付>
- 2010年5月1日
<検索データのデータ日付>
- 住所検索:2010年2月(市町村合併については2010年5月1日まで対応)
- 郵便番号検索:2010年2月(市町村合併については2010年5月1日まで対応)
- 施設検索:2010年5月1日
※施設検索データは編集日付であり、各ジャンルで現在日付が違いますのでご了承ください。
<検索データのデータ件数>
- 住所検索(町丁目レベル):約32万件
- 郵便番号検索:約12万件
- 施設検索:約87万件
<その他データの現在日付>
- 高速・有料道路:2010年03月入手までの2010年07月01日開通見込み情報
- 国道・県道:2010年03月入手までの2010年07月01日開通見込み情報
高速道路料金計算:2010年06月入手までの2010年07月01日開通見込み情報
※6/28の高速料金無料化を含む/ETC料金は考慮されていません。
- フェリー航路:2010年3月1日
- 鉄道ルート検索:2010年5月1日
<注意事項>
-
航空写真について
本製品は航空写真データは収録されていません。
(別途「プロアトラス航空写真データパッケージ」を購入・インストールしますと、航空写真を使用することができます。)
-
住所検索について
本製品の住所検索は丁目レベルまでとなっています。ピンポイント住所(番地・号レベル)の検索はできません。
(別途「プロアトラス1年間検索データ更新パック」を購入・インストールしますと、番地・号レベルの検索を行うことができます。)
-
ルート検索・鉄道ルート検索について
本製品でルート検索・鉄道ルート検索を行うには、インターネット回線への接続が必要です。
(別途「機能拡張データパッケージ」を購入・インストールしますと、オフラインでルート検索・鉄道ルート検索を行うことができます。ただし、高速・有料道路料金や交通規制情報を反映した検索は、インターネット接続が必要となります。)
-
詳細データの追加・削除について
本製品は、製品インストール後に地図のエリア別やデータの種別にデータを追加・削除する機能はありません。
(「プロアトラス1年間地図データ更新パック」ほか、別途購入したデータパッケージによるデータの追加・更新等は行えます。)
-
本製品と、それ以前のバージョン(以下、旧製品)のプロアトラスとの併用について
プロアトラスSV5/SV4/SV3/SV2/SV/SV航空写真は、併用できません。本製品のインストールにあたっては、旧製品をアンインストール(削除)していただく必要があります。上記以外の旧製品は、本製品と同じパソコンで併用いただけます。
-
施設検索データについて
施設検索データは、ヤフー株式会社が独自で編集したものです。
-
その他注意事項
一部の機能及び地図データの更新のご利用には、インターネットに接続できる環境が必要です。
「ルート検索」「鉄道ルート検索」をインターネット経由でご利用になる場合、インターネットに接続できる環境が必要です。
「ルート検索」の結果に、スマートインターチェンジは反映されません(地図情報としては掲載されております)。
「GPS機能」のご利用にはGPS受信機が必要です。動作確認機種は、対応機器をご確認ください
「CSVファイルのエクスポート」では、緯度経度は反映されません。
地図の「印刷」は、A3サイズまで印刷できます。
■動作環境
対応OS(日本語版) | Microsoft Windows 7(64bit版/32bit版)※ Microsoft Windows Vista(Service Pack 2以上、64bit版/32bit版)※ Microsoft Windows XP(Service Pack3以上、32bit版) ※64bitOSではWOW64モードで動作します。 |
---|---|
コンピュータ本体 | Windowsが正常に動作するパーソナルコンピュータ |
メモリ | Windows 7:1GB以上必要(64bit版の場合は2GB以上必要) Windows Vista:1GB以上必要 Windows XP:512MB以上必要 ※ご利用の環境、使用するデータによってはさらに多くのメモリが必要になる場合があります。 |
ハードディスク | 900MB以上の空き容量 |
ディスプレイ | 画面の解像度:800×600以上(1024×600以上を推奨) 色数:16ビットカラー以上必要 |
ビデオカード | ジオラマ機能を利用する場合、DirectX8.1b以上に対応したビデオカード |
注意事項 | プロアトラスのご使用にはシステムにMicrosoft Internet Explorer6 Service Pack1以上がインストールされている必要があります。 インストールには、管理者権限/昇格が必要です。 |
■対応機器
<GPS>
リアルタイム現在地表示 | NMEA(National Marine Electronics Association)0183規格の出力をするGPS受信機 【動作確認機種】 ガーミン社:eTrex、eTrex Venture、eTrex Legend、eTrex Vista、Geko201、Foretrex 101、 GPSMAP60CS(※)、GPSMAP60CSx(※)、GPSMAP76C(※) (設定で[NMEA]を選択してください。(※)の機種をUSBで接続する場合、[Garmin USB接続]を選択してください) 株式会社アイ・オー・データ機器:CFGPS、CFGPS2、PDC-GPS、USBGPS2 ソニー株式会社:VGP-BGU1 その他、次の機種でも動作確認をしております(設定で各機種を選択してください)。 株式会社アイ・オー・データ機器 PCGPS、USB-GPS |
---|---|
データ通信 | ガーミン社のハンディGPS(ガーミン社のGPSデータ転送プロトコル対応機種)。 【動作確認機種】 ガーミン社 eTrex、eTrex Venture、eTrex Legend、eTrex Vista、Geko201、Foretrex 101、 GPSMAP60CS(※)、GPSMAP60CSx(※)、GPSMAP76C(※)、edge305(※)(トラックのアップロードはできません) (設定で[Garmin ハンディGPS]を選択してください。(※)の機種をUSBで接続する場合、[Garmin USB接続])を選択してください) |
フォトロケーター | プロアトラス側で保存したログでの利用 「リアルタイム現在地表示」の動作確認機種すべて。 GPS受信機側で保存したログ(トラック)での利用 「データ通信」の動作確認機種すべて。※1※2 ※1 Geko201、Foretrex 101、edge305以外の機種は、自動記録されたログ(アクティブログ)で利用できます(受信機上で「保存」処理を行ったログについては、ご利用いただけません)。 ※2 トラック以外のデータ(ウェイポイント、ルート)では利用できません。 |
<地図切り出し>
PDA、携帯電話 | jpg形式の画像ファイルが表示可能な機種 |
---|---|
iPod | カラーディスプレイを装備しているiPod Fifth Generation iPod (iPod with video)、iPod nano、iPod U2 Special Edition(カラーディスプレイ装備)、iPod with color display、iPod photo、iPod touch |
- ※ご注文の際は、下記にご注意ください。
- ダウンロードファイルサイズ:638MB