ファイナルデータ11plus 復元+Office修復 ダウンロード版
「ファイナルデータ11plus 復元+Office修復」の特長
データ復元機能
「ハードディスクやSDカードが認識しない」、「パソコンが起動しない」、「うっかり消してしまった」といったトラブル時に大切なデータの取り出しができます。簡単操作のウィザード画面でパソコン初心者の方でも安心です。
動画や音楽データのスキャン精度を更に高めました。パソコンが起動しない時にはUSBメモリからブートさせてデータ復旧作業を行えます。「ファイナルデータ11plus 特別復元版」と同等のデータ復元機能を搭載しています。
ファイル修復機能
修復機能を使うことで、壊れたファイルを診断・修復して大切なOfficeデータを元通りに使えるようにします。
せっかく復元できても、データが破損していて「正常に開かない」「文字化けする」などの状態の時に残存データを再構成して、閲覧できるようにファイルを修復します。
※破損率によっては修復できない場合があります。
※事前に無料体験版で破損率の確認ができますが、破損箇所によっては修復結果が異なる場合があります。
Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint、Access)のファイルを修復できます
破損レベルによって、元通りに修復できないこともありますが、事前に破損状態を診断ツールで確認し、開けなくなったファイルの修復や、文字化けしてしまって壊れたファイルを元通りに使えるようにします。
壊れてしまったOfficeファイルの復元だけでなく修復もできます
Officeファイル以外にも、MPEG1/MPEG2の動画データやOutlookのメールデータも修復できます。
Word 、PowerPoint 、Excel 、Access などMicrosoft Officeファイルはデータが無事でも、様々な情報を埋め込む「ヘッダー領域」に異常があると、「ファイルが破損しているため開くことができません」、「ファイルを開こうとして、エラーが発生しました」などのエラーメッセージが表示されて、ファイルが開けなくなります。「ファイナルデータ11plus 復元+Office修復」はその「ヘッダー」を修復します。また、開けても、文字化けしてしまって読めないファイルも修復することができます。不具合のあるファイルを修復して、書式情報や図表イメージ、イメージファイルなどを復元します。Accessでは削除したテーブルを復元することができます。
▼ 開けなくなったファイルの修復

▼ 文字化けしてしまったファイルの修復

壊れたOfficeファイルを診断して修復します
「ファイナルデータ11plus 復元+Office修復」では、修復したい Office ファイルを指定すると、5段階で破損状況が示されます。ファイルの破損率から、「ファイルが現状のまま修復可能」か、「一部に破損箇所が残る」か、「大きな破損箇所が残る」か、「テキストのみが復元可能」かなど、ファイル修復、復元の目安を診断します。
▼ ファイルの破損率や修復、復元の可能性を5つのレベルで診断します

修復可能なMicrosoft Officeデータの種類
修復可能なファイルは以下の内容になります。
- Mirosoft Office Word:97/98/2000/2002(XP)/2003/2007/2010/2013/2016
- Mirosoft Office Excel:97/2000/2002(XP)/2003/2007/2010/2013/2016
- Mirosoft Office PowerPoint:97/2000/2002(XP)/2003/2007/2010/2013/2016
- Mirosoft Office Access:95/97/2000/2002(XP)/2003/2007/2010/2013/2016
- office 2007以上で作成されたファイルのうち、*.docx、*.xlsx、*.pptx 形式のファイルについては、修復可能なデータはテキストや含まれているクリップアートのみとなっており、Officeドキュメントは新たに作成する必要があります。
- Office2007以降のファイル修復を行う場合、対象ファイルに含まれておりますイメージ/テキスト等を、オブジェクト毎に抽出しての作業結果を表示致します。
- 対象はWord97以上、Excel97以上、Powerpoint97以上、Access95以上で作成されたファイルに限られます。
Outlookのメールデータも修復できます
「ファイナルデータ11plus 復元+Office修復」では、Outlookのメールデータの復元と同時に修復も実施します。
基本的な復旧であればウィザードから復元と修復ができます。より深い層のデータから復旧であれば「高度な復元」からメールデータの復元と修復ができます。
メーラー内で削除したメッセージや添付ファイルも個別に復元させることができます。以下最も多くのメール復元に対応しています。
■修復と復元可能なメール
- Outlook 97 / 98 / 2000 / 2002(XP) / 2003 / 2007 / 2010/ 2016
■復元可能なメール
- Outlook 97 / 98 / 2000 / 2002(XP) / 2003 / 2007 / 2010 / 2013 / 2016
USBメモリー、SDカード、CD/DVD-R/RWからの復元ができます
家族との思い出がつまった、写真画像・動画を保存しているUSBメモリーやSDカード、DVD-R/RWが、突然、見れなくなったり、認識しなくなったり、誤って消してしまったり、上書きしてしまったときに復元できます。
パソコンのハードディスクからの復元、RAIDドライブからの復元ができます
パソコンの内蔵ハードディスクや外付けハードディスク(HDD)、フラッシュメモリドライブ(SSD)、RAIDドライブなど幅広いデバイスに対応しています。最新の規格や仕様にも対応して、最も多くのデータ障害について復元実績があります。
誤って消してしまったり、認識しないUSBメモリやSDカードのデータを復元します
大切な動画や写真データを誤って消してしまった、フォーマットしてしまった、USBメモリやSDカードに保存していたデータが見えない、認識しない、など、「ファイナルデータ」は、復旧ソフトのなかでも最も高い復元力で、失ったデータを復旧、復元します。復元操作は画面の指示に従ってクリックするだけの、簡単なウィザード形式で、コンピュータにあまり詳しくない方でもスムーズにデータを復元できます。
USBメモリやSDカードだけではありません。数多くのメディの復元に対応しています
▼ デジカメからの復元
デジタルカメラを接続して写真データを復元SDカード等のメモリカードを接続して画像データ復元
▼ ケータイからの復元
携帯電話のmicroSDカードをパソコンに接続して復元
▼ ムービーからの復元
ビデオカメラをパソコンに接続してムービーデータを復元
SDカード等のメモリカードを接続して復元
画面の指示に従ってクリックするだけ、簡単操作で復元できます
基本的なデジカメ画像の復元は、画面の指示にしたがってクリックしていくだけの簡単操作で復元できます。

ファイルの復元ボタンをクリックして、デジカメ画像復元のボタンをクリック

消えたデータの入っているドライブを選んで、スキャン開始ボタンをクリック

復元できるファイルの一覧が表示されたら復元したいファイルを選んで復元ボタンをクリック
ファイルの一覧でスキャン結果が見えない場合でも「高度な復元」機能でもっと深い階層をスキャンできます。
「ファイナルデータ11plus 復元+Office修復」の動作環境
Windows版
- PC/AT互換機
- 日本語版 Windows 11 / 10 / 8(8.1) / 7 / Vista / XP / Server 2012 / Server 2008 / Server 2003
- Internet Explorer 5.0以上
- 上記のOSが正常に動作するRAM
- 50MB以上のディスク空き容量(復元したファイルの保存領域を含まず)
- 65536 色以上 XGA 解像度
USBブート版
- USBメモリからの起動をサポートしているPC/AT互換機
- 1GHz以上のIntelまたは互換CPU
- 1GB以上のRAM
- 65536色以上 XGA 解像度
※ダウンロード版の場合でUSBブート版をご利用頂くためには、USBブート用の『USBメモリ』を作成する必要があります。USBメモリの作成にあたり、2GB以上のUSBメモリをあらかじめご用意ください。なお、使用するUSBメモリに保存されていたデータは全て削除されます。
対応メールソフト
- Windowsメール
- Windows Live メール
- Outlook 97 / 98 / 2000 / 2002(XP) / 2003 / 2007 / 2010 / 2013 / 2016
- Outlook Express 4 / 5 / 6
- Mozilla Thunderbird 1.5以降
- Netscape 4 / 6 / 7
- EudoraPro 1 / 3 / 5 / 6 / 7
- AL-Mail32 1
- Becky! Internet Mail 1 / 2
※記載以外のメールソフトには対応しておりません。
※IMAPサーバには対応しておりません。
対応メディア
- FD、HDD、SSD、MO、Zip、Jaz、PD
- 各種SDカード(SD/SDHC/SDXC/miniSD/microSD/microSDHC等)
- コンパクトフラッシュ、スマートメディア、メモリースティック、xDピクチャーカード、マイクロドライブ
- USBメモリ
- CD-ROM、CD-RW、DVD-ROM、DVD-RW、DVD-RAM、BD-R、BD-RE
※記載フォーマットに限ります。(exFAT、AFT、FAT12/16/32、NTFS4.0/5.0/5.1、CDFS、UDFS、UDF1.5/2.0、圧縮ファイル、NTFS暗号化ファイル)
RAWデータ対応カメラメーカー ※メーカー名(RAWデータ名)で記載
- Canon(CRW / CR2)、Sony(ARW / SR2 / SRF)、Panasonic(RW2 / DNG / RAW)、Casio(DNG)、Nikon(NRW / NEF)、FUJIFILM(RAF)、OLYMPUS(ORF)、PENTAX(PEF)、Ricoh(DNG)、Epson(ERF)、Mamiya(MEF)、Hasselblad(FF / 3FR)、Leaf(MOS)、Kodak(DCR / KDC)
対応デバイス・インターフェース(ハードディスク/SSD)
- GPTディスク / IDE / SATA / SCSI / USB / IEEE1394 / PCMCIA / ExpressCard / BIOS / EFI など
注意事項
- 本製品は、インストールするPCを1台に特定し、ご使用ください。複数台のPC にインストールされる場合、台数分のライセンスをご購入ください。
- データトラブルの起きたドライブには本製品をインストールせず、USBメモリから直接実行することをお勧めします。
- 火災や落雷、落下、水没などにより物理的に損傷を受けたメディアのデータを復元することはできません。
- OSが認識しないデータであっても本製品で復元できる可能性があります。ただし、全てのデータの復元は保証いたしません。また復元後のデータは文字化けなどの異常を含む場合があり、整合性も保証いたしません。
- OSやアプリケーションを復旧、またはリカバリするものではありません。また損傷したデータを修復するものでもありません。データが損傷している場合、そのまま復元します。
- ファイル削除後にWindowsをログオフ、または再起動した場合、一部のファイルは復元できないことがあります。
- ソフトウェアにより圧縮ドライブを使用している場合、本製品を使用できません。
- 断片化されたファイルは復元できない場合や、使用できないデータで復元される場合があります。復元対象のデータに別のデータが上書きされている場合、本製品では復元できません。まずは試供版で復元の可能性をご確認ください。
- 製品のご使用には管理者権限(Administrator)が必要です。
- データの復元先として、スキャン中のドライブは指定できません。データ復元先として別途ドライブが必要です。1ドライブ(C:のみ等)のみのPCの場合、復元先ディスクをご用意下さい。(USB のHDD、MO、DVD-RAM など)
- 同一名でデータを上書きした場合、データ復元の可否は、ファイルサイズや使用したアプリケーション、またはドライブの状況に依存します。
- データ復元の可能性と復元率はディスクの使用状況により異なります。また、PC が動いているだけで復元率は低下します。
- 本製品はデータの検出・復元を保証するものではありません。
- 本製品は起動できないパソコンの復旧のため、USBメモリブートをサポートしておりますが、技術的制限により、起動して72時間後に自動的に再起動がかかるという制限があります。
|
PCショップからのオススメ
 - ノートン360 デラックス 3年3台分(1年3台×3本)
価格:23,034円
ベクター特価:4,980円
3/23(日)まで【4,980円】「ノートン 360 デラックス」1年3台版×3本 詳しい内容を見る
 - 【36%OFF】EaseUS Partition Master Pro 19 / 1ライセンス
価格:6,919円
3/31(月)まで【4,382円】パーティションを管理・復元・コピー 詳しい内容を見る
 - 【83%OFF】バックアプライズ
価格:5,980円
3/23(日)まで【980円】「世代管理」ができるバックアップソフト 詳しい内容を見る
 - 3/31(月)まで【新発売セール】TMPGEnc Video Mastering Works 8
価格:13,420円
動画エンコーダーソフト【TMPGEnc Video Mastering Works 8】発売! 詳しい内容を見る
 - 【48%OFF】カメラでなんでもスキャン Pro2
価格:5,830円
3/31(月)まで【2,980円】スキャン機能が大幅進化! 詳しい内容を見る
 - 【40%OFF】Wise Care 365 PRO V7 3PC
価格:5,500円
3/23(日)まで【3,300円】2億ダウンロード突破の高速化ソフト 詳しい内容を見る
 - 【20%OFF】動画ダウンローダー7
価格:3,480円
3/31(月)まで【2,780円】動画をダウンロードして、パソコンに保存 詳しい内容を見る
 - 【35%OFF】瞬簡PDF 変換2024
価格:4,510円
3/23(日)まで【2,930円】PDFをWord、Excelファイルに変換 詳しい内容を見る
 - 【半額】アレ?どこだっけマルチサーチ
価格:3,980円
3/31(月)まで【1,980円】探してるファイルが見つからない時に 詳しい内容を見る
 - 【半額】完全読取(かんぜんよみとり)
価格:5,980円
3/31(月)まで【2,980円】画像文字をテキストに変換 詳しい内容を見る
|
|