ダウンロードソフトウェア販売のベクターPCショップで手に入れよう!SSDブースター Ver.2

  • ご注文の確認・受取はこちらカートを見るご利用案内

現在地
PCショップ(Windowsトップ) >  SSDブースター Ver.2
第29回Vectorプロレジ大賞§高速・快適化 部門賞§受賞

SSDブースター Ver.2

logo|SSDブースター Ver.2

■ 本ソフトは、SSDが最良の状態になるよう「検査 & リフレッシュ」するソフトです。SSDには古いファイルがいつの間にか壊れる。使っているうちに遅くなる問題があります。これを解決します。


ファイルチェック|SSDブースター Ver.2

● ファイルが壊れていないか調べるファイルチェック機能


知らない間に古いファイルが壊れていた!、SSDで最も不安な障害です。
ファイルチェック機能はSSD上の全ファイルを毎日検査して異常を検出します。
SSDを安心して使うための必須機能を提供します。

メモリセルのフルチャージ|SSDブースター Ver.2

● SSDのメモリをリフレッシュし最良の状態を保ちます


SSDを構成するNANDフラッシュメモリは放置するとだんだん電気が抜けます。
「ECCリフレッシュ励起機能」がこの問題を解決。電気の抜けかけたメモリをリフレッシュする機会をSSDに知らせます。

高速維持|SSDブースター Ver.2

● SSD導入時の速度を維持し、寿命を延ばします


SSDブースターはGC(ガベージコレクション)というリフレッシュ機能を最良に保つ機能を備えます。

PDFマニュアル|SSDブースター Ver.2




※本ソフトはフリーウェアの「MyDefrag v4.3.1」をエンジンとして採用しています。



ファイルチェック機能|SSDブースター Ver.2

NANDフラッシュメモリの特性は孔の開いたバケツと同じです。定期的にリフレッシュしないと水位を保持できません。

SSDのデータ保持特性|SSDブースター Ver.2

実際にはトランジスタで構成した一種のコンデンサです。
書き込み、正確にはイレーズするごとに酸化膜に高圧を掛けて電荷を入れます。この時に酸化膜に孔(クラック)が増えて行きます。孔が増えるごとに電荷が抜けやすくなります。つまり磨耗します。イレーズするほど電荷の保持時間が縮小します。





TBW|SSDブースター Ver.2

NANDフラッシュメモリのデータ保持時間は使用するほど短くなります。
メーカ行う保証は一般的にはデータ保持時間が一年以上ある状態を前提にします。これをTBW(トータル・バイト・ライトン)と言いま す。TBWで指定したデータを書いて磨耗しても一年はデータを保持できるという意味です。






では一年以上前のファイルは大丈夫なのでしょうか?不安が募ります。




ファイルの内訳|SSDブースター Ver.2



実際、ディスクを調べると過去4ヶ月以上アクセスのないファイルで占められています。


最新のSSDはウェアレベリング(平滑機構)と言って内部でNANDフラッシュメモリを 均等に使うようにたらい回しにする機能があります。この機能が100%完璧に作動すればファイル損壊の心配は少なくなります。ですが、 ウェアレベリングがあるためファイルチェックが必須とも言えます。



ウェアレベリング|SSDブースター Ver.2

知らない間にファイルの実体を保存するメモリを交換する機能がウェアレベリングですが当然交換の失敗を懸念できます。



ウェアレベリング失敗|SSDブースター Ver.2

メモリを交換チェンジする時に失敗したら知らない間にファイルの中身が消えていくことになります。




SSDブースターはこの不安を解決します。

ファイルの破損を検査|SSDブースター Ver.2SSDブースターはSSD上の全ファイルのチェックサムを事前に作成、これと比較します。
ファイルが知らない間に壊れているとチェックサムが食い違いファイルの損壊を検出します。

このファイルチェックはSSD上の全ファイルに対して行います。








メモリリフレッシュ|SSDブースター Ver.2

ECCリフレッシュ|SSDブースター Ver.2
SSD上のファイルはリフレッシュしないと徐々に電気が抜けていきます。
閾値を越えるとデータが読めなくなります。
この問題を回避するECC(自動エラー訂正)という機能があります。
読み取りエラーが起きたときにそれが軽微ならば訂正する仕掛けです。
ECCによる訂正限界までは訂正できます。



ECCの説明|SSDブースター Ver.2

SSDが備える「ECCリフレッシュ」とはとはECCの訂正限界 の前にNANDフラッシュをフルチャージした状態にする機能です。

ECCリフレッシュ|SSDブースター Ver.2
ECCリフレッシュの問題点はどのメモリの電気が抜けているかの管理が困難なことです。

「ECCリフレッシュ励起機能」はPCのアイ ドリング時にSSD上のデータを全て読む事によりリフレッシュの必要なメモリをSSDに教える事です。
「ECCリフレッシュ励起機能」はSSD上の全データを常に常に 安全な状態にします。



GC|SSDブースター Ver.2

 どんなSSDも使っているうちに必ず遅くなります。

ブロック問題|SSDブースター Ver.2

SSDの内部でブロックという単位で管理しています。ブロックは通常は512KBの整数倍の大きさです。
この結果、SSDの内部では4KBと512KBの間で変換が生じます。

ブロックによる変換ロス|SSDブースター Ver.2
このブロックによりファイルに断片化が発生してブロックをまたぐと速度が低下します。
この変換を効率良く行うためデフラグと同じように内部でデータの再配置を行うGC(ガベージコレクション)という機能が必要とされま す。

GC:ガベージコレクション(GC:ゴミ集め)とはSSD用語でディスクの空き領域を整理整頓を指します。SSDの高級機ほどGCの機能を備えています。

これとは別にNTFSファイルフォーマットである限り、デフラグをしないと速度が遅くなります。

NTFSの断片化|SSDブースター Ver.2

SSDを効率良く使うためにはこれらを考えてリフレッシュする必要があります。

SSDのデフラグの問題|SSDブースター Ver.2


SSDブースターはNTFSフォーマットレベルでGCを考えたデフラグを行い、GCのないSSDでも同様の効果を発揮します。もちろ ん、GCのある SSDでもより上位でGCを行うため SSDの 効率を上げます。

GCの実際|SSDブースター Ver.2
この図を見てわかるようにその日の更新分だけ最適化すればSSD内蔵のGCの効果を最大に引き伸ばし、NTFSの断片化による速度劣 化を防止できます。
SSDの改良が進み、SSDの速度低下を克服してもNTFSフォーマットである限りは速度劣化現象が現れます。 


「SSD Booster」はSSDを自動的にリフレッシュし、常に最良の状態にメンテナンスします。
自動実行機能を搭載し、ユーザは操作を意識する事なくSSDを最良の状態に維持します。


■ 最新のSSDの性能変化

第一線のSSDのスコア|SSDブースター Ver.2

MLC型の最先端SSDです。4Kバイトのアクセスで50%近い速度回復が見られます。
最新のSSDは弊社でのロードテストでは半年で30%ほどの速度低下がを感じます。
図の例ではライトが変化していますが新しい機種は総じてNTFSの断片化によりリードが遅くなる傾向があります。

■ GC機能を持っていないと思われる旧いSSDでの性能変化

旧いSSDでのGCによる性能の変化|SSDブースター Ver.2
   2009年頃のSSDの測定です。空き領域の一片が一律4KBという極端な断片化をSSDに施しました。ライトの速度が1/13まで低下しているのが判り ます。GCの機能がない、あるいは低いSSDではこのようにライトの速度低下が特徴と思われます。

※測定はCrystalDiskMarkを使用しました。CrystalDiskMarkは動的な変化の測定には向いていませんが、 最大速度の測定に向いています。

■ キャッシュ型高速化ソフトによるSSDの性能変化

高速化ソフトに与えるGCの影響|SSDブースター Ver.2

 これはSSDブースターの姉妹品「プチフリバスター」を導入したSSDでのベ ンチマークのスコアの変化を測定したものです。SSD単体では判らない変化が高速化 ソフトの導入で何倍にも増幅され観測できます。
※測定はCrystalDiskMarkを使用しました。プチフリバスターには4GBの十分なキャッシュメモリを割り振っています。 CPU:Core i3機にて測定。


4.簡単らくらく操作|SSDブースター Ver.2

1.初心者向けの簡単操作

 SSD Boosterは3つの機能、3つのボタンで構成されたとてもシンプルなソフトです。
どなたでも簡単に使えます。

 

■ワンタッチ画面採用。3つのボタンで実行、分析、自動設定できます。

ガベージコレクション|SSDブースター Ver.2

 

 

 

 

 

 








2.1. 分析と整備

ここでは主導によるファイルチェックとディスクの分析の2つの機能を提供します。

ディスク分析|SSDブースター Ver.2

この画面ではディスク内部のアクセスのない古いファイルの分布を分析します。
ディス クの中で実際に使っているファイルの総量比率を計算します。
ガベージコレクションを かけるタイミングをビジュアル化します

ファイルチェック画面|SSDブースター Ver.2

SSD上の全ファイルをサーチ しチェックします。
初回はチェックサムを作り、2回目以降からファイルの損壊をチェックします。
更新のあったファイルはもちろんその場でチェックサムを作り直し、次回以降の検査できるようにします。
 

2.2. SSDを手動でリフレッシュ

MyDefrag|SSDブースター Ver.2
  トッ プメニュー右のアイコンは「SSDの リフレッシュ」(ガベージコレクションを実施)の機能です


手動でガベージコレクションを掛ける場合はこちらから操作いたします。

初回インストール時はまずGCレベル4を1度お掛けください。

1度かけたら半年から1年は体感速度が遅く感じない限りはGCレベル4を掛けなくても大丈夫です。

頻繁にGCレベル4を掛けるとSSDの 寿命を損なう恐れがあります。
以降は手動でガベージコレクションを掛ける際はGCレベル1でお掛けください。



2.3. SSD自動リフレッシュ機能

トップメニュー左のアイコンは「自動リフレッシュ」の機能です。
ここでは自動処理を指定します。

〆 ファイルチェックの自動実行を指定
・ファイルチェックを自動で行います。
・ECCリフレッシュ励起を自動で行います。

〆 リフレッシュの自動実行を指定
・一日に一度、24時間以内に更新のあったファイルを狙い撃ちしデフラグをかけます。

アイドリング時の自動リフレッシュ|SSDブースター Ver.2

SSDのリフレッシュを全自動で実行します。この設定を入れると、以後SSDを自動で最適な状態に保ちます。 「自動実行」をONにすると、マウス、キーボードに加えCPUとディスクの使用率が15分の間 低いとアイドル状態になります。
スクリーンセイバーの設定をONにすると、指定した秒数の間入力がないとスクリーンセイバーが 作動し、SSDをガベージコレクションします。スクリーンセイバーに関する設定は次回パソコンの再起動からです。

リフレッシュは二度がけ防止機能装備。一度実行すると24時間は二度がけしません。 

 

【スクリーンセイバー作動画面】

デモ画面|SSDブースター Ver.2

 



















3.MyDefragをエンジンに採用

MyDefrag ロゴ|SSDブースター Ver.2

 

本ソフトはフリーウェアの「MyDefrag v4.3.1」をエンジンとして採用しています。
フリーウェアのデフラグソフト「MyDefrag v4.3.1」
をエンジンとしたミドルウェアとして構築したものです。
http://www.mydefrag.com/
「MyDefrag v4.3.1」の著作権はその作者のJ.C. Kessels氏に帰属します。
J.C. Kessels氏にはここに感謝の意を捧げます。

 

 

■対応OS

Windows10, 8,8.1,7,VISTAそれぞれの32/64bit版

XPの32bit版。

 ディスク容量:200MB以上の空き容量が必要

必要メモリ: 500MB以上の空きメモリが必要











PCショップからのオススメ

Filmora 14 Windows版 永続ライセンス版
Filmora 14 Windows版 永続ライセンス版
価格:9,980円

【8,980円】新機能追加でパワーアップ!動画編集ソフト「Filmora」

詳しい内容を見る
【54%OFF】AnyTrans 8 for Win 1ライセンス
【54%OFF】AnyTrans 8 for Win 1ライセンス
価格:6,578円

11/10(日)まで【2,980円】データをかんたんに転送&バックアップ

詳しい内容を見る
【75%OFF】デスクトップ整理ツール『カタヅケ』
【75%OFF】デスクトップ整理ツール『カタヅケ』
価格:3,980円

11/10(日)まで【980円】デスクトップ上を簡単整理

詳しい内容を見る
【16%OFF】筆ぐるめ 32 2025年版 年賀状
【16%OFF】筆ぐるめ 32 2025年版 年賀状
価格:2,380円

【1,980円】初心者大歓迎の年賀状ソフト「筆ぐるめ」

詳しい内容を見る
【80%OFF】ネットラジオ録音 X2 for Windows
【80%OFF】ネットラジオ録音 X2 for Windows
価格:4,980円

11/4(祝)まで【980円】ユーザーの声を取込み進化「ネットラジオ録音」

詳しい内容を見る
【77%OFF】ZOOM PLAYER 19 MAX 1ライセンス
【77%OFF】ZOOM PLAYER 19 MAX 1ライセンス
価格:8,778円

11/4(祝)まで【1,980円】どんなメディアも高画質で高速再生

詳しい内容を見る
【54%OFF】はじめてのエンディングノート2
【54%OFF】はじめてのエンディングノート2
価格:4,389円

【1,980円】パソコンで簡単に始める、エンディングノート

詳しい内容を見る
【45%OFF】Wise Care 365 PRO V6 3PC
【45%OFF】Wise Care 365 PRO V6 3PC
価格:5,500円

11/4(祝)まで【2,980円】2億ダウンロード突破の高速化ソフト

詳しい内容を見る
【75%OFF】おまかせ位置合わせPDF
【75%OFF】おまかせ位置合わせPDF
価格:3,980円

11/4(祝)まで【980円】手書き書類にPCで文字を入力!

詳しい内容を見る
【48%OFF】Apower PDF編集
【48%OFF】Apower PDF編集
価格:9,680円

11/10(日)まで【4,980円】PDFをそのまま読み込み、文字&画像を編集

詳しい内容を見る