- 現在地
-
PCショップ >
Windowsソフト >
ゲーム >
シミュレーション >
鉄道模型シミュレーター5追加キット VRMコレクション 52系飯田線&157系セット
|
鉄道模型シミュレーター5追加キット VRMコレクション 52系飯田線&157系セット
|
鉄道模型シミュレーター5用追加キット。52系飯田線&157系収録!
|
|
商品番号
|
SR219400
|
商品名
|
鉄道模型シミュレーター5追加キット VRMコレクション 52系飯田線&157系セット
|
商品区分
|
ダウンロードソフト
|
価格
|
2,305円(税込)
|
メーカー
|
株式会社 アイマジック
|
お支払手続き完了後ライセンスキーをお送りします ※下記の商品情報を必ずご確認の上、ご注文ください。
|
|
|
 |
[カートで購入する]
|
|
 |
※本製品の使用には鉄道模型シミュレーター5システム製品が必要です。本製品単体では動作しません。
■52系飯田線
京阪神の急電として活躍後、1950年代後半に飯田線へ投入された流電です。
飯田線は、バラエティー豊かな旧型国電が集合していました。スカ色時代の52系を再現しています。
収録内容
クモハ52003
サハ75102
サハ75103
サハ87001
クモハ52004
■157系特急電車
日光への国際的な観光列車として設計、開発された車両です。特急に準じた設備を有する準急車両として登場し、後に特急列車として運用されました。独特な前面形状から日光形と呼ばれています。
冷房準備工事で登場、後に冷房化されています。客席窓は、大型の下降窓を採用、後年この構造が車体腐食の原因となり比較的早期に引退となりました。
クモハ157(ヘッドマークなし)
クモハ157(あまぎ)
クモハ157(白根)
クロ157
モハ156-6
モハ156-7
サハ157
サロ157
※収録のデータはVRM3規格で製作されたデータを改良して、ヘッドライトの点灯、パンタグラフ昇降を可能にしたデータです。ディティールなどは、オリジナルデータ作成時の状態です。実車と異なる場合があります。
■動作環境
Windows XP/VISTA/7
メモリ:XP 1GB以上 VISTA以降 2GB以上
CPU:Core2Duo以降推奨
Graphics:DirectX9.0以上に対応するビデオカード、プログラマブルシェーダー2.0以上、エフェクトはシェーダーモデル3.0以上
DirectX:DirectX9.0C以降
Sound 3D対応音源
|
サポートについて |
製品に関するお問い合わせは、アイマジックインフォメーションまで電子メールにてご連絡ください。
MAIL:info@imagic.co.jp
|
ダウンロード
|
・ライセンスキーは、お支払完了後メールにてお送りします。
・この商品は、お支払完了後、メールに記載されているURLよりダウンロードしていただくと、ご使用いただけます。
|
鉄道模型シミュレーター5追加キット VRMコレクション 52系飯田線&157系セット
ファイルサイズ 94,559,173 Bytes
|
※インターネット全体の混雑状況やファイルサイズによりダウンロードに時間がかかる場合があります。
|
|