- 現在地
- PCショップ >
Windowsソフト >
ユーティリティ >
ディスク >
Diskeeper 18J Server
|
Diskeeper 18J Server |
【人気No.1デフラグソフト】世界累計販売本数1億本突破!世界最高峰I/O最適化技術でWindowsを高速化
|
|
商品番号
|
SR440865
|
商品名 |
Diskeeper 18J Server |
商品区分 |
ダウンロードソフト
|
価格
|
77,880円(税込)
|
メーカー |
相栄電器株式会社
|
お支払手続き完了後ライセンスキーをお送りします ※下記の商品情報を必ずご確認の上、ご注文ください。 |
|
[より詳しい説明を見る]
|
 |
[カートで購入する]
|
|
|
 |
◆「IntelliMemory キャッシングテクノロジー」搭載 Windows Server 専用最適化ツール。法人のネットワーク環境専用の遠隔管理ツール「Diskeeper 18E Administrator」で管理が可能。
【特長】
Windows システムは、使用する時間が長くなればなるほどソフトウェアやデータが増え、徐々に動作が重くなっていくと共にユーザーに負担や不満が膨れ上がっていくことが知られています。
世界累計販売本数1億本( OEM 含む)の信頼と実績を誇る Diskeeper の最新特許エンジンは「デフラグ」に留まらず、Windows 上でクリーンな連続データをまとめて書き込むため、HDD や SSD での断片化はもはや課題になりません。これは、細かく小さなデータの書き込みによって膨れ上がった I/O がスループットを損ない、HDD や SSD の寿命を縮めてしまうという最悪なシナリオの消滅を意味します。
さらに、DRAM キャッシングテクノロジーを搭載した Diskeeper 18 は、使われていない DRAM を活用し(メモリ不足やリソースの競合を起こさずに)I/O を最適化することで、Windows システムのパフォーマンスを新規導入時よりもさらに高速化します。また今バージョンではインストール後の再起動が不要となり、利便性が向上しました。
【機能詳細】
◇IntelliMemory(インテリメモリ)
データ読み込み時、頻繁にアクセスされるファイルをアイドル状態のメモリを活用してインテリジェントにキャッシュします。これによりストレージデバイスへの I/O オーバーヘッドが削減され、ハードウェアのパフォーマンスをより引き出し、寿命を延ばすことができます。Diskeeper は利用可能なメモリだけを自動的に使用するため、キャッシュの割合を設定する必要はありません。
◇IntelliWrite(インテリライト)
データ書き込み時、HDD で断片化が発生したり SSD に分割された低パフォーマンスな状態のデータが書き込まれてしまう問題を、そもそも起こさないように防止し、多くのデータを連続的にまとめて書き込みます。
◇ユーザーインターフェース
削減された I/O 数や、節約したストレージ I/O の時間などを分かりやすくまとめた UI により、最適化状況が確認できます。また各項目のヘルプアイコンを押すことにより、即座に関連するコンテンツを確認することができるようになりました。
|
動作環境
|
【対応OS】
Windows Server 2022 / 2019 / 2016 / 2012 R2 / 2012 / 2008 R2 (すべてのエディション対応)
【ハードウェア環境】
・対応OSが正常動作するハードウェア環境 (Intel x86/x64 プラットフォーム (他社の互換 CPU を含む)対応)
・HDDまたはSSDの空き容量:約250MB以上
・「IntelliMemory」が動作するには、搭載メモリが3GB以上・アイドル状態の空きメモリが1.5GB以上必須
【その他必要環境・注意事項】
・インターネット接続環境必須
・インストール時に管理者(Administrators)権限必須
・本製品はMicrosoft社「.NET Framework 4.0」のインストールが必須です。
製品のインストールの際、.NET Framework 4.0がインストールされていない環境の場合自動的にダウンロードおよびインストールが行われます。
・本製品はコンピューター1台(またはOSひとつ)に対し、1ライセンス必要です。
・本製品はUSB接続の外付けドライブには対応しておりません。
|
ダウンロード
|
・ご購入前に下記のダウンロードページから、製品版ファイルをダウンロードして頂き、試用して気に入った場合にご購入ください。(一部試用できないソフトもあります)
・ライセンスキーは、お支払完了後メールにてお送りします。
|
※対応OSなどの動作環境、ファイルサイズ、ダウンロード予想時間の詳細はダウンロードページでご確認ください。
|
|