(1) 「ビデオファイルを作成」からMPEG-4 Protable
Playerを選択して出力します。 出力されるファイル名".mp4"という拡張子が付きます。
(2)
mp4ファイルはMomory StickR
Duoに直接またはPSPをUSBでパソコンに接続してコピーし、
以下のフォルダに保存する必要があります。
\MP_ROOT\100MNV01
フォルダが見つからない場合はこの名称でフォルダを新しく作成してください。
(3)
作成されたビデオクリップのファイル名を"M4V*****.mp4"へ変更してください。
"*****"は5桁の半角数字です。 例 :
"旅行の思い出.mp4" → "M4V00001.mp4"
PSPRでビデオクリップのサムネイルを表示させるには 上記(1)の操作を行うと、サムネイル専用画像(拡張子.thmファイル)が同時に作成されます。
(1)
thmファイルをMomory StickR Duo上の以下のフォルダにコピーします。
\MP_ROOT\100MNV01
フォルダが見つからない場合はこの名称でフォルダを新しく作成してください。
※mp4ファイルを置くフォルダと同じです。
(2) thmファイル名を以下のように変更します。 例
:
対応するMPEG-4ビデオファイル(.mp4)名が"M4V00001.mp4"である場合、.thmのファイル
名を"M4V00001.thm"に変更します。
"Memory Stick"及び
はソニー株式会社の登録商標です。 |