CloneDVD2 - 機能説明
「CloneDVD」ボタンでDVDをかんたんダビング!
「CloneDVD」機能を使えば、お手持ちのDVDビデオを簡単にダビングすることができます。
読み込みから書き込みまで、「次へ」「次へ」とウィザード形式で進んでいくので初心者の方でも安心です!- 2層DVDにも対応!
DVD±R DLメディアに対応!2層のDVDビデオをそのまま2層のDVDメディアに書き込みすることができます。
※DVD±R DLメディアに対して書き込みを行うには、DLメディアへの書き込みに対応しているドライブとDLメディアが必要です。- 2層から1層に圧縮!
トランスコード機能を搭載!8.5GBの2層のDVDビデオを、4.7GBに収まるようにトランスコーディング!- 1層DVDのコピーももちろん可能!
1層のDVDビデオから1層のDVDメディアへのコピーももちろん可能!めんどうな設定は必要ありません。
[ ▲このページの上へ ]
「DVDタイトル収録」ボタンであなた好みのDVDビデオに!
「DVDタイトル収録」機能では、お気に入りのタイトルのみを選択して書き込みしたり、チャプターカットやカスタムサイズトランスコードなどを行うことが可能です。- タイトル収録機能
タイトル収録機能を使えば、お気に入りのタイトルのみを収録したDVDの作成ができます!- チャプターカット機能
チャプターカット機能を搭載!お気に入りのタイトルから、任意の再生範囲にチャプターをトリミング(切り取り)し記録することが可能です。
※指定チャプターではありません。- 1枚のDVDから2枚のDVDも可能
例えばチャプター1〜10を1枚目に、チャプター11〜20を2枚目に・・・と分割して書き込みすれば、元の画質を落とさずにバックアップができます。- カスタムサイズトランスコード機能
出力サイズを自由に選択できる「カスタムサイズトランスコード機能」を搭載!100MB〜9999MBの間で任意のサイズにトランスコードすることが可能です。
[ ▲このページの上へ ]
「既存データの書き込み」ボタンでHDD上のデータを簡単書き込み!
「既存データの書き込み」機能を使えば、HDD上のDVDビデオデータを手軽にメディアに書き込めます。
ISOイメージにも対応しているので、イメージファイルからの書き込みももちろん可能です。- DVDビデオデータも簡単書き込み!
DVDビデオのデータがHDDを圧迫している・・・ということはありませんか?
CloneDVD2なら簡単にDVDメディアへの書き込みが行えるので、そんな時にも大活躍です!- ISOイメージにも対応!
ISOイメージファイルからの書き込みにも対応!DVDビデオの書き込みもラクラクです。
※DVDビデオのイメージファイルのみ取り扱い可能。
[ ▲このページの上へ ]
「CloneDVD2」と「CloneCD5」の違い
一見よく似た機能を持つ「CloneDVD2」と「CloneCD5」。でも実は、こんな風にそれぞれ違った機能を持っているんです。
「CloneCD5」では、音楽CDやデータCD/DVD、DVDビデオなどを丸々コピーします。 そのため、「CloneCD5」でDVDビデオのコピーを行う際、元のDVDが4.7GB以上の物の場合は2層のDVDメディアにしかバックアップができません。 それに対し、「CloneDVD2」は元のDVDビデオが4.7GB以上の場合も、トランスコーディング(※1)を行うことで4.7GBのメディアに収めることができます。 ですが、「CloneDVD2」で取り扱うことができるのはDVDビデオのみとなります。 それぞれ異なる機能を持っていますので、目的に合わせてご使用ください。
「両方の機能を使いたい」という方には、「CloneDVD2+CloneCD5」セットパックもありますのでご利用ください。
※1:トランスコードとは、DVDビデオのメニュー構造を維持したまま動画データだけを圧縮する技術です。
CloneCD5 | CloneDVD2 | CloneDVD2 + CloneCD5 |
|
---|---|---|---|
音楽CDコピー | ○ | × | ○ |
データCD/DVDコピー | ○ | × | ○ |
DVDビデオコピー | ○ | ○ | ○ |
DVDビデオの トランスコーディング |
× | ○ | ○ |
DVDビデオファイルの 書き込み |
× | ○ | ○ |
CDイメージの 作成/書き込み |
○ | × | ○ |
DVDイメージの 作成/書き込み |
○ | ○ | ○ |
[ ▲このページの上へ ]